第27回国際昆虫学会議は幕を閉じました

皆様

私たち第27回国際昆虫学会議(ICE2024 KYOTO)組織委員会のメンバーは,大会の成功を感慨深く思っています.多くの方々のご支援により,本会議は大成功のうちに幕を閉じることができました.
組織委員会を代表し,ICE2024 KYOTOの開催に携わったすべての関係者の方々に心より感謝申し上げます.国立京都国際会館には82の国と地域から4,041名(一般参加者を含めると4,278名)の参加者が集まりました.ICE2024 KYOTOは,異なる分野の人々が集い知を統合すること(コンシリエンス)が個々人の能力を超えて私たちの可能性を高めることを実証しました.この大会が,参加された皆様の一人ひとりに大きなインスピレーションを与えるものであったことを願っています.
次回の第28回大会は南アフリカのケープタウンで開催されます.近い将来、またお会いできることを願っています.

小野正人
ICE2024 KYOTO 議長

開会式ご出席の皆様に重要なお知らせ

国際昆虫学会議(ICE2024Kyoto)を日本で開催することの学術的・社会的意義が広く認められ、本会議は日本学術会議との共同主催により開催されます。開会式は秋篠宮皇嗣同妃両殿下御臨席のもと、厳かに挙行される運びとなりました。

ご出席に際しまして、以下の点にご注意いただきますようお願い申し上げます。

開会式詳細
開催日 2024年8月25日(日)
時間:午後3時00分~午後3時30分
閉場時間:午後2時50分
会場 京都国際会館 大ホール
受付開始時間:午後1時

持ち物
受付をスムーズに行うため、以下のものをご持参ください:
写真付き身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
登録確認書: 別途お渡しします

持ち込み禁止物
下記の禁止事項をご確認ください:
https://ice2024.org/opening-ceremony/
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

世界の昆虫博士と昆虫の観察や採集をしてみよう!

第27回国際昆虫学会議組織委員会では,一般の方に向けて,昆虫の観察と採集に関するイベントを企画しています.ふるってご応募ください.

 

世界の昆虫博士と昆虫の観察や採集をしてみよう!
8月31日(土) 14:00-16:00
会場:グリーンパーク・想い出の森
対象者:小学生以上
※保護者1名につき児童2名まで
※現地集合、現地解散となります。
参加費:無料
募集組数:20組
申込期限:8月20日まで
問い合わせ先:第27回国際昆虫学会議 くつきの森昆虫採集 募集事務局
event-ice2024@convention.co.jp
チラシはこちら

Women in Entomology講演会のご案内

ユネスコ統計研究所のデータによると、世界の研究者に占める女性の割合は30%に満たないと言われています。さらに、日本や韓国など東アジアの女性研究者の割合は、世界的に見ても著しく低い状況です。日本におけるジェンダーバランス改善に向けた取り組みや、世界の若手女性研究者から話題を提供してもらいます。また、パネルディスカッションを通してこれからのバランスの取れた学術界、社会の発展を考えます。皆様のご参加を心よりお待ちしています。詳しくはこちらをご覧ください。

「サイエンス・昆虫学における女性研究者」

2024年8月28日(水) 14:00~15:30
英語(日本語同時通訳付き)および日本語
参加費無料

講演者
原田慶恵(大阪大学, 日本)
「日本の未来を担う女性研究者」
Charlotte L.R. Payne(Springer Nature,イギリス)
「サイエンスにおける女性の時代」
パネルディスカッション
参加申込期間 2024年6月28日(金)~8月21日(水)
参加申し込みはこちら

公開シンポジウム「分野を越え海を越える昆虫科学」開催のお知らせ

 日本学術会議・日本昆虫科学連合・日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会は,昆虫学の裾野の広さを皆さんに知っていただくために,公開シンポジウム「「分野を越え海を越える昆虫科学」(2024年3月30日(土) 15:15-18:15)を共同主催します. “公開シンポジウム「分野を越え海を越える昆虫科学」開催のお知らせ” の続きを読む

市民向け講演会のご案内

外来種が生態系に及ぼす影響は、日本だけでなく世界で問題になっています。今回の公開講演会では、侵入昆虫の問題を解決するため、市民と共に研究に取り組んでいる昆虫学者に話題提供をしてもらいます。ご参加をお待ちしています。

市民向け講演会:暴れる侵略者、立ち向かう昆虫学者
ー”無視”できなくなった虫たちの脅威に私たちはどう向き合うかー
2024年8月28日16:00~17:30
英語(日本語同時通訳付き)
参加費無料

講演者
Helen E. Roy(UK Centre for Ecology and Hydrology, イギリス)
「市民の力で外来テントウムシの生態を解き明かす」
Man-Miao Yang(国立中興大学,台湾)
「キジラミと虫こぶ形成昆虫の事例から、外来昆虫と市民科学について考える」
Evan P. Economo(沖縄科学技術大学院大学, 日本)
「世界を征服したアリたち」

参加申込期間 2024年6月28日(金)~8月21日(水)
参加申し込みはこちら

 

ポスターダウンロードはこちら

小中高校生ポスター発表の募集(申込み〆切)

ICE2024の開催に合わせて、次世代を担う小中高校生を対象としたポスター発表会を開催します。国内はもとより海外の研究者との交流を通じ、昆虫学分野の発展と、参加者のより探究的な活動への支援・資質向上を目的としたポスター発表会です。国内外の昆虫学者によるポスター発表の時間に、同一会場で発表できます。小学生・中学生・高校生の昆虫関連研究やクラブ活動の内容をポスターやブースを立てての実演によって英語で紹介してください。海外の昆虫学者との議論を通して交流を深めましょう。
“小中高校生ポスター発表の募集(申込み〆切)” の続きを読む

第27会国際昆虫学会議が,日本学術会議と日本昆虫科学連合の共同主催となることが決定されました!

第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)の日本学術会議と日本昆虫科学連合による共同主催が1月12日の閣議で了承されました.日本では毎年多数の国際会議が開催されていますが,特に重要と考えられる会議のみが,日本学術会議との共同主催となります.学術会議は内閣府の組織ですので,ICE2024 Kyotoは日本国政府主催としての性格も帯びることになります.これにより,世界のトップクラスの研究者の招聘が可能となり,昆虫学分野の国際交流が更に促進され,若手の育成にも資することが期待されます.